お申し込み・
お問い合わせ

土壌微生物多様性・活性値分析を「生きもの豊かな田んぼのお米」の指標として活用
北海道 株式会社アレフ ふゆみずたんぼプロジェクト 橋部 佳紀 様
インタビュー当時 2012年
1989年に札幌市にハンバーグレストラン「びっくりドンキー」1号店開店以来、現在300店以上に増やし、「びっくりドンキー」の知名度を急速に高めている株式会社アレフ。急成長下でも、「人間も健康に」との理念を掲げ、20年以上も前から北海道で環境に負荷をかけない、環境保全型農業の実験農場を開始しています。最近では、土壌微生物多様性・活性値分析をその進捗度を測る一つの指標として活用、効果を上げています。
2005年から「ふゆみずたんぼプロジェクト」を主に担当している橋部佳紀氏に、その取り組みについてうかがいました。
Q. 貴社の環境保全型農業への取り組み概要をお聞かせください。
Q. 橋部さんはどのように関わってきたのでしょうか?
Q. 土壌微生物多様性・活性値分析はどのように活用されていますか?

